ペックの実話基に書きはった児童書が本国で出版され、ロングセラーとなっとりま。その本が日本でも『去んでけた珍島犬ペック』(現文メディア)として今年10月に発刊され、静かいな話題呼んでいま。
韓国で天然記念物指定受けとる珍島犬
珍島犬とは、韓国の珍島ちゅう島主たる生息地とする韓国土着の猟犬だす。余談だすが、珍島は近くにある芽島との間に、毎年5月時分になると長さ2.8kmにわたる砂洲が1時間ほど現れるこって知られとるとこ(これ“海割れ”と呼んどおる)。この“島”ちゅう環境にあったからこそ、長きにわたかてその純粋性が高く保たれたのだっしゃろう。地下(じげ)の人達にはえっらい大切にされ、韓国代表する犬として貴重視されとるそうやす。
その風貌は、日本の紀州犬や四国犬、北海道犬なんぞ彷彿とさせ、標準体高も50cm前後とほぼおんなしくらいだす。和犬の心情には一犬一主ちゅうもんがおまっけど、珍島犬にも家族にだけ愛情注ぐようなとこがあるようだす。沈着冷静、せやけど事あらば勇猛果敢な犬に変身ほしたらいう性質も伺え、やっぱ和犬に通じるとこ感じま。犬くっさい犬、といったとこだっしゃろか。
長らく自国以外でその姿見るこたほとんどおまへんでしてんが、2005年にはイギリスのケネル・クラブに登録がなはれ、現在ではFCI公認犬種のつれ入りしとりま。
“めっちゃ好きやんに会いたい”、その想いが300km走らかす
ペックは珍島で優しいおばあはんと、その孫いとはんと一緒に幸せに暮らしていました。せやけど、生活苦からおばあはんのぼんの手によってペックは売られてまうねん。新しい飼い主となったのは、大田(テジョン)ちゅう珍島からは300kmも離れたとこに住む裕福な一家でしてん。そこでは純粋な珍島犬だあるちゅうこと、ほんでから犬としての資質高く評価され、たいへん可愛がれるねんが、ペックの心の中にはまいどおばあはんと孫いとはんの姿がありました。
ペックは懐かしい海の香り目指して旅立ちます、わがのほんまんち族のもとへと。途中では、優しい人間、悪魔のようにも思える人間、いけずな犬、人間憎む犬、心分かち合える犬……いろいろな出会いと別れがあり、時に気持ちが萎えもっても旅の歩進めま。
シチュエーションとしてはようあるもねん。ほんでから、これは子供向けの児童書だす。せやけど、「わたいはその日、初めて、わがらぁ、犬の運命について考えました。ほんまに哀れな犬の運命……」ちゅうくだりなんぞ、人間によって犬達の運命がおっきく変わってまうこと改めて切実に考えさせられま。